【チェンソーマン】なぜ人気?どこが面白いのか人気キャラも紹介!

2022年10月から放送が開始されたアニメ『チェンソーマン』は、藤本タツキさんが原作で少年ジャンプ+で連載され累計発行部数1,300万部を突破している超話題作です!

なんと、オープニング曲にはシンガーソングライターの「米津玄師さん」が担当し、新曲の「KICK BACK」は、アニメのために書きおろした楽曲となっていて、King Gnuの常田大希さんと共同でアレンジしたという力の入れようもすごいですね!

しかし、チェンソーマンを知らない人にしてみたら、なぜこんなにも人気なのか気になりますよね?

そこで今回は、「【チェンソーマン】なぜ人気?どこが面白いのか人気キャラも紹介!」と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます!

目次

【チェンソーマン】なぜ人気?

チェンソーマンの人気の理由は、全てが突き抜けたような独特な雰囲気があまりにも新鮮だからです。

敵である悪魔の姿が今までの作品には無いくらい異形の姿をしていて、「悪魔」というありそうでない設定と、その展開は衝撃的です。

更に描写が非常にリアリティを追求していて、グロテスクなものも含まれていますが、非常に印象が強く残りやすいのも人気の理由ではないでしょうか。

ジャンプ作品にも関わらず青年誌みたいで暗くてアングラな作品というのは普通敬遠されやすい印象が強い思いますが、この作品のような斬新な話が普段から漫画を読む層に刺さった印象が強い感じがします。

また、女性キャラが非常に魅力的で可愛らしいです!

キャラの魅力を最大限に発揮していて、異形でダークな世界観だからこそ、より輝いて見える仕掛けが出来ています。

チェンソーの悪魔の可愛い「ポチタ」状態のマスコット感と、その悪魔が主人公デンジの体内に入り一体化することで凶悪なチェンソーマンとしての外見に変貌する衝撃は初めて見る人も魅了されると思います。

そして、マキマやパワー、アキなどの容赦の無さ・・。

色々な意味でグロテスクな展開が多くありながらも、映画を思わせる瀟酒(しょうしゃ)な絵作りもファンになる人が多いと理由だと思います。

【チェンソーマン】どこが面白い?(見どころ)

あらすじ
チェンソーマンの物語は、「チェンソーの悪魔」ポチタと共にデビルハンターとして暮らす主人公の少年デンジが登場します。
デンジは親が遺した借金返済のため、ド底辺の日々を送る中、裏切りに遭い殺されてしまいました。
薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓を持つもの「チェンソーマン」として蘇ります。
その場にいた敵を一掃したデンジは、マキマというミステリアスな女性に拾われ、"公安"所属のデビルハンターとなったが~

という感じで、チェンソーマンの物語が展開していきます♪

ここでは、チェンソーマンの面白さや見どころを紹介していきます!

見どころ①キャラが濃い

チェンソーマンに登場するキャラは一人一人に特徴があり、とにかくキャラが濃いです。

デビルハンターである登場人物は、悪魔が恐れるほどなのです。

悪魔が恐れるほどのキャラは、薄いキャラだと務まりませんよね。。

頭のねじがぶっ飛んでるヤツ」と岸辺隊長は言っていますが、まさにその通りではないでしょうか?

なんといっても元々の設定ですべてのキャラに「恐怖」という感情が欠落しているという内容になっています!

どう考えてもキャラが濃いですよねw

見どころ②容赦のない戦いのシーン

初めてチェンソーマンの戦いのシーンを見る人は衝撃を受けると思います。

私の個人的な感想ですが、これほど容赦なくグロテスクな戦いシーンを描いているアニメはなかったのではないでしょうか?と思うほど、強烈です。

内容によっては思わず目を伏せたくなるような描写も描かれています。

しかし、それこそがチェンソーマンの醍醐味と言っても過言ではないです!

初めて見る人は戦いのシーンは特に心して見るようにして下さいね・・♪

見どころ③女性のキャラクターが強い

最近では、鬼滅の刃の「胡蝶しのぶ」や、スパイファミリーの「ヨルなど、強い女性のキャラが人気があります。

しかし、チェンソーマンに登場する女性キャラはその中でも最強といってもおかしくありません。

しかも、みんな美人で戦わないで容姿だけをみればとても可愛いキャラです!

近頃の女性は強いと世間ではよく聞きますが、チェンソーマンが更に人気がでると、影響された女性たちが多くなり、世の中に強い女子が今まで以上に増えてしまいそうですね・・♪

【チェンソーマン】人気のキャラ

チェンソーマンには特徴ある濃いキャラが多く登場しますが、ここでは特に人気のキャラ「マキマ」「パワー」「コニベ」「デンジ」について紹介していきます!

人気のキャラ「マキマ」

やはり人気投票からも「マキマ」は圧倒的な人気を誇っていて、それだけの魅力を感じます。

ルックス素晴らしく整った顔立ちと、三つ編みの髪型が最高にマッチしています。

ミステリアスながら相手を支配するような圧倒的なオーラを持っていて、可愛いだけではないかっこよさも非常に感じられます!

また、その実力は凄まじく、部下からの信頼が厚いことから惹かれるものがあります。

女性の魅力を使った誘惑的なところも人気の理由だと思います♪

人気キャラ「パワー」

パワー」はデビルハンターですが、悪魔が人間の死体に憑依した魔人であることからか、普通の人間とは異なる老人のような口調が特徴的で、好戦的で尊大な態度を取ります。

最初は高圧的で理不尽でヘンテコなキャラクターだと思っていたのですが、ビジュアルと口調の可愛さ、魔人として強い女性でありながらもどこか幼稚で小さな子どもを見ているような愛おしさを感じるようになりました!

猫を可愛がっているところは、人間味があってとっても可愛いです。

一人称は「ワシ」と呼ぶところや、めっちゃ強いのに野菜が食べたれないというギャップも人気の理由かの知れませんね♪

人気キャラ「コベニ」

デビルハンターとして活躍したい!と闘志を燃やす人や、過去に悪魔によって酷い目にあったことからデビルハンターとして恨みを晴らそうとする人などがいます。

しかし、コベニはいろいろな理由を持つ同僚がいる中で、ただただお金をもらって貧乏な家族を養いたいという気持ちで、怖がりながらも健気にデビルハンターを続ける彼女姿が可愛らしくて人気です♪

息が詰まるようなシーン展開が続く中でも、彼女が怯えながら間一髪生き残る姿には不覚にもクスッと笑ってしまいます。

人気キャラ「デンジ」

主人公のデンジが一番好き!という声も多くありました。

自分の欲に対して真っ直ぐに素直な性格が特徴で、「他の漫画では見ない独特な個性にハマった」という人もいました。

彼の行動原理は全て思いのままのに忠実なのが人間らしくて良いと思います。

育った環境のせいで常識はなく発言や行動は荒々しいですが、早川家で生活をしながら徐々に成長していく姿も素敵ですね!

仲間に対する思いやりやポチタやマキマさんを大切に思うシーンも人気の理由ではないでしょか。

特に第一部の最後でマキマさんを食べて一つになるといいう発想が、個人的にはデンジらしくとても印象に残っています(笑)

まとめ【チェンソーマン】なぜ人気?どこが面白いのか人気キャラを紹介!

今回は、【チェンソーマン】なぜ人気?どこが面白いのか人気キャラも紹介!といった内容をお届けさせて頂きました!

  • チェンソーマンはなぜ人気?→全てが突き抜けたような独特な雰囲気
  • チェンソーマンはどこが面白い?→「キャラが濃い」「容赦ない」「女性キャラが最強」
  • チェンソーマンの人気のキャラ→「マキマ」「パワー」

その人気からアニメ化となったチェンソーマンですが、つまらない・面白くないといった意見の人もいます。

また、あまりの衝撃的な描写から既にチェンソーマンが打ち切りになるのでは?といった噂まで・・

何かと話題のチェンソーマンですが、最終回や結末が今から楽しみですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次