【沈黙のパレード】つまらない?面白くないといった酷評の理由はなぜ?

福山雅治さん主演の映画『沈黙のパレード』が公開されました。

劇場版第3作目となる今回のストーリーは、数年前から行方不明となっていた女子学生の死体遺棄事件。

9年ぶりの新作とあって公開前から大きな話題となりましたが、映画を見た人からは「つまらない」「面白くない」といった声がちらほら。

そこで今回は、「【沈黙のパレード】つまらない?面白くないといった酷評の理由はなぜ?」と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます!

目次

【沈黙のパレード】が「つまらない」という理由

ガリレオならではの科学的トリックが薄くてつまらない

『沈黙のパレード』には『ガリレオ』らしさが感じられず、科学的トリックが随分薄いように感じてつまらなかったです。ちょっと期待外れでした。(40代・男性)

湯川と内海の絡みが少ないからつまらない

湯川先生(福山雅治)と内海刑事(柴咲コウ)との絡みがあまり無かったので、つまらなかったです。2人の微妙なやりとりが面白いストーリーなのに、少なかったのはとても残念です。次回のシリーズでは、もう少し増やして欲しいと思いました。(50代・女性)

ストーリーや脚本がつまらない

本作はストーリー展開が奇想天外すぎているし、強引に物事をねじ伏せているような感覚があって、ハマることは一切なかったです。団結していると言いながら、脆く崩れるところもあったりして、拍子抜けするところもありました。大画面の映画館で見るというほどでもないと思いました。(60代・男性)

映画「沈黙のパレード」の脚本がつまらなかったです。ガリレオシリーズの最新作ということで大変期待していましたが、肝心の謎解きの部分に重みがなく、以前のシリーズの焼き直しのように感じました。福山雅治さんをはじめとするキャストは相変わらずの元気さでキャラも立っていましたが、ガリレオ先生がいつものパフォーマンスで解く謎に観客を納得させるような重厚感と説得力が欠けていると思いました。シリーズをよく知っているからこそ感じたことなので、初見ならばあまり気にならないかと思いますが、残念でした。(40代・男性)

登場人物がかなり多いせいでそれぞれのキャラクターの心情や背景をちゃんと描ききれておらず、感情移入がしずらくなっているところが、この作品がつまらないと感じた理由の一つです。もっとメインの登場人物に焦点を当てるべきだったと思います。(30代・男性)

今回のアンケートで一番多かったのがこちらの意見。

劇場版3作目ということもあり、期待の高まったファンとしてはストーリーがハマらなかったことが「つまらない」と感じた理由のようです。

【沈黙のパレード】が「面白くない」という理由

湯川の活躍が少ないので面白くない

ストーリーは面白かったです。でも湯川の推理シーンがなく、ガリレオシリーズとは別物のように感じました。草薙を主人公にした刑事ドラマに近いと思います。前二作のような物理学×ヒューマンドラマを期待していただけに、少し期待外れだったかもしれません。(30代・女性)

湯川先生が活躍しているところがあまり感じられず面白くなかったです。今回の映画で目立っていたのは草薙刑事と被害者の父親の食堂の経営者でした。私としてはもう少し謎解き部分があった方が面白かったなと思いました。どんでん返しもありましたけどちょっとなんだかなという感じでしたね。(40代・男性)

主役の存在感がかなりなくなっているのにびっくりしました。天才とは程遠いただのうるさい大学教授に見えたのは私だけでしょうか。(60代・男性)

主人公は草薙刑事って感じでした。福山雅治ファンとしては湯川先生の活躍が少ない感じで残念でした。(30代・女性)

今回は湯川先生の活躍というよりも、親友の刑事・草薙にスポットが当てられた作品となっています。

湯川ファンとしては活躍があまり見られないのは残念ですよね・・・

見どころがイマイチで面白くない

科学的な考察で真犯人を突き止めるという最大の見どころが少なかったところが面白くなかったです。最後は科学よりも直感に頼っているような感じで、それはほとんど運任せじゃないかとツッコミたくなりました。(30代・男性)

推理サスペンスものは、2時間の制限の中では精一杯というところはあり、この映画も「いくら、天才ガリレオでも、サクサクと解決するし過ぎだろう。」とツッコミたくなるし、複雑な人間関係や科学的ない説明もやや舌足らずになってしまった感はありました。(30代・男性)

ミステリーとしては面白くない

人間ドラマとしては面白かったですが、ミステリーとしては面白くなかったです。初めのオープニングまではよかったけど、それからどんどん面白さが下がっていった感じです。『容疑者Xの献身』がいかに良い作品であるか再認識しました。(30代・女性)

ミステリーとして楽しみにしていたファンにとっては、少々物足りない内容だったようですね。

犯人がはじめから分かって面白くない

犯人が最初から分かる設定でした。分からないこの人がとか意外な人なら良いのですが、思った通りの人だったのでつまらなかったです。(50代・女性)

【沈黙のパレード】「面白い」という声も

「つまらない」「面白くない」という声の反面、「面白い」という声も多数ありましたので、一部ですがご紹介していきます!

ストーリー面白かったし、今回の草薙さん主役と言ってもいいレベルの活躍してて嬉しい!

ガリレオ感いつもより少し少なく感じたけど、ミステリー映画としてかなり面白かった。北村一輝の演技良すぎる!!

個人的に真夏の方程式は越えられなかったが面白かった。ガリレオシリーズはすごいなぁ、キャストのキャラがもう完成されてる

沈黙のパレード実に面白かった!一部極端な評価をしている人もいたが、自分の思いや期待と違っていたことが多いからだろう。物理学的な謎解きがすくなかったか?今回は人を想う人の愛をすごく感じた。一度では読み取れない、必ず2回以上見てほしい!

今作は「ガリレオ」っぽさがあまり感じられない内容ではありますが、人の愛が感じられる感動的なストーリーとなっています。

劇場で涙が止まらないほど感動したという人もいました。

はるか

北村一輝さんと飯尾和樹さんの演技が素晴らしいんですよ!

【沈黙のパレード】あらすじは?

アメリカから帰国した天才物理学者・湯川の元に警視庁捜査一課の刑事・内海が相談にやって来た。

3年前から行方不明になっていた女子学生が、遺体となって発見された。

容疑者は、湯川の親友である先輩刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件で、完全黙秘を貫いて無罪となった男・蓮沼

蓮沼は今回も黙秘を貫き、証拠不十分で釈放され、女子学生が住んでいた町に戻ってきた。

さらには遺族の前に現れて挑発するような行動をし、町中から恨まれていた。

そんな中、夏祭りのパレード当日、蓮沼が殺されるという事件が起こる。

女子高生の関係者には全員アリバイがあり、そして全員沈黙する。

果たしてこの事件を解決することはできるのか。

まとめ【沈黙のパレード】つまらない?面白くないといった酷評の理由

今回は、【沈黙のパレード】つまらない?面白くないといった酷評の理由を調査!といった内容を紹介させて頂きました!

【沈黙のパレード】が「つまらない」という理由

  • ガリレオならではの科学的トリックが薄くてつまらない
  • 湯川と内海の絡みが少ないからつまらない
  • ストーリーや脚本がつまらない

【沈黙のパレード】が「面白くない」という理由

  • 湯川の活躍が少ないので面白くない
  • 見どころがイマイチで面白くない
  • ミステリーとしては面白くない
  • 犯人がはじめから分かって面白くない

今回は「つまらない」「面白くない」という意見をご紹介させていただきましたが、一方では『沈黙のパレード』が「面白かった!」「また見たい!」と絶賛する声もあります。

いろいろな意見が寄せられるのも、ヒット作ならではといったところでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次