【鬼滅の刃】柱稽古編のあらすじは?打ち切りになる可能性があるのはなぜ?

先日、刀鍛冶の里編のアニメ放送が終了した鬼滅の刃シリーズ。

新たに物語の続きとなる「柱稽古編」の放送が決定したと告知があり、ネット上では歓喜に包まれました!

しかし、柱稽古編とは一体どのようなあらすじなのでしょうか?

そして、打ち切りになる可能性があると噂があるのはなぜなのでしょうか?

詳しく調べていきます!

目次

【鬼滅の刃】柱稽古編のあらすじは?

鬼滅の刃シリーズ「柱稽古編」のあらすじは、刀鍛冶の里編の激闘のその後が描かれます。

炭治郎といえば、激闘後は大怪我をするのがもうお決まりとなっていますよね。

原作でも、蟲柱の胡蝶しのぶの蝶屋敷で療養中のシーンから始まります。

簡単に物語のあらすじを、まとめてみました。

・刀鍛冶の里編で大怪我を負った炭治郎
・産屋敷邸で緊急柱合会議が行われるも親方様(産屋敷耀哉)の病状の悪化により妻のあまねが代理を務めることになる
・刀鍛冶の里編で上弦の鬼と戦った時透無一郎と甘露寺蜜璃が戦いの最中に痣が発現していたことが議論となる
・痣が出現するには心拍数200以上、体温が39度以上が条件ということが判明
・禰豆子が太陽を克服したことにより鬼の出現がピタリと止む好都合の条件により柱の仕事に余裕ができた
・近く訪れるであろう鬼舞辻無惨との最終決戦に向け柱が直接行う稽古が始まる

痣が出現している柱は、時透無一郎と甘露寺蜜璃のみです。

柱が訓練うことにより、鬼殺隊の隊士の体力向上が見込め柱自身も痣が出せるようになる可能性が見込めますよね!

しかし、唯一柱稽古に参加しない水柱「冨岡義勇」の過去も明かされるシリーズとなっています。

はるか

話題になってた冨岡義勇役の櫻井孝宏さんの続投も発表されたんだよね!

豆ねこ

賛否両論の意見はあったけど
もしかしたら、もう収録が済んでいる可能性もあるよね!

【鬼滅の刃】柱稽古編が打ち切りになる可能性があるのはなぜ?

鬼滅の刃は、アニメシリーズの放送が決定される度打ち切りの噂が流れます。

一体なぜなのでしょうか?

先日放送が終了した「刀鍛冶の里編」は全11話と中途半端な放送回だったため打ち切られたと感じた視聴者が多かったようです。

しかし、その前のシリーズ「遊郭編」も全11話でした。

最終話は、拡大スペシャルだったためシリーズの内容は高評価が多く見受けられました!

鬼滅の刃は、物語も終盤に差し掛かろうとしています。

また、刀鍛冶の里編の最終回で続編のアニメの放送が発表されたので打ち切りの可能性は現状低いでしょう。

【鬼滅の刃】柱稽古編はいつから放送開始?

鬼滅の刃「柱稽古編」のテレビアニメ化決定が発表されたのは、2023年6月18日でした。

しかし、実際の放送開始日はまだ公式から発表されていません。

過去のアニメシリーズの放送開始日は、以下の通りです。

・アニメ「竈門炭治郎立志編」:2019年4月から9月まで(全26話)
・劇場版「無限列車編」:2020年10月16日公開
・アニメ「無限列車編」:2021年10月から11月まで(全7話)
・アニメ「遊郭編」:2021年12月から2022年2月まで(全11話)
・アニメ「刀鍛冶の里編」:2023年4月より6月まで(全11話)

各シリーズの間は、約1年周期での放送となっていました。

過去のシリーズから予測すると、柱稽古編の放送開始日は2024年の夏頃の可能性が高いでしょう。

しかし、原作の漫画は終結しているためもしかすると放送開始日が早まる可能性も考えられます。

現時点では、放送日は決まっていないため公式の発表を待ちましょう!

【鬼滅の刃】柱稽古編は何話まで?無限城編突入か?

柱稽古編の制作が発表されたものの、ネット上では1クール持つのかと疑問の声で溢れています。

実は、柱稽古編は原作漫画だとかなり短いシリーズなのです。

過去のアニメ化されたシリーズの原作を比べて見ましょう。

・アニメ「竈門炭治郎立志編」:1巻〜7巻(全26話)
・劇場版「無限列車編」:7巻〜8巻
・アニメ「無限列車編」:7巻〜8巻(全7話)
・アニメ「遊郭編」:8巻〜11巻(全11話)
・アニメ「刀鍛冶の里編」:12巻〜15巻(全11話)

・アニメ「柱稽古編』:15巻〜16巻(漫画では9話のみ)

柱稽古編は、他のシリーズに比べるとかなり短いことが判明しました。

漫画の原作でも9話のみです。

アニメ化するとなると、単発のスペシャルでも済んでしまうとも言われています。

もしくは、オリジナルストーリーが放送されるのでは?との声も!

また、最終シリーズとも予想される無限城編に突入するのでは?との声も多くあります!

はるか

無限城編は2部構成の映画の予想と
アニメシリーズ2クールからの映画で終結とか
かなり予想がわれているよね!

豆ねこ

確かに無限城編って漫画の原作の16巻から最終巻の23巻までの
かなりの長いストーリーなんだよね!

しかし、視聴者的には柱稽古編で無限城編に突入してしまい次のシリーズまで期間が空いてしまうのはモヤモヤしますよね。

一体何話の放送なのか、原作の何巻までを描くのか気になってしょうがないですがこちらも公式の発表を待つしかありません。

【鬼滅の刃】柱稽古編の登場人物はほぼ全員?

柱稽古編の登場人物は、主要キャスト全員と発表がありました!

刀鍛冶の里編での登場がなかった善逸(最終話少しのみ)と伊之助も登場します!

また、柱全員が稽古に参加するためかなり内容が濃いシリーズになることは間違いありません。

原作の内容から、炭治郎の同期である栗花落カナヲや不死川玄弥も登場が考えられます。

オールキャストと言っても過言ではありませんね!

原作のどこまで放送されるのかわかっていませんが、もしかすると上弦の鬼の登場も考えられます。

遊郭編で大怪我を負い、柱を引退した宇髄天元も登場予定!

久しぶりのキャラクターが数多く登場するシリーズということで、ファンの期待は高まるばかりです!

柱稽古編の詳しい詳細が発表され次第、追記していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次