いつもお正月に何気なく美味しく食べてる「おせち料理」。
おせち料理に入っている具材にはそれぞれの意味が込められています!
アンケート調査を行ったところ、約40%の人がおせち料理に入っている具材の意味を「知らない」と答えていました。
・調査アンケート(n=32):2021年10月実施 ミルトーク
ここでは、おせち料理には欠かせない定番の中身である「食材」や「材料」の意味について詳しく紹介していきます!
子供でもわかるように、わかりやすく解説しますので、最後まで読んで言って下さいね♪
おせち料理は歴史が古く、ずーっと前から食べられていたんですよ!
おせち料理の具材の意味を知るのも楽しみだけど、早く食べたーい!
>>【人気記事】おせちは漢字でどう書くの?おせち料理の意味も知りたい!
▼おせち料理の具材(食材)の意味を紹介
黒豆(くろまめ)
・まめに「健康」で「丈夫」に過ごせるように願う意味があります。
・敢えてシワが出るように煮て、「シワができるほどの長寿」を願う意味があります。
>>おせち料理の黒豆の意味が知りたい!黒豆を使った簡単レシピも紹介
数の子(かずのこ)
・数多くの卵が付いていることから、「子孫繫栄」や「子宝」を願う意味があります。
>>おせち料理の数の子の意味が知りたい!数の子を使った簡単レシピも紹介
田作り(でんづくり)
・イワシを刻んだものを田んぼ肥料にしていたことから、「豊作」を願う意味があります。
たたきごぼう
・土中にしっかり根を張ることから、「家族の土台がしっかりする」ことや「家業が土地に根付く」ことを願う意味があります。
紅白かまぼこ(こうはくかもぼこ)
・形が日の出に似ていることから、新年に相応しいとされています。
・紅白の紅は「魔除け」や「喜び」、白は「神聖」さを表わしている意味があります。
伊達巻(だてまき)
・伊達者から、「洒落た」「見栄えの良い」「派手」といった意味をがあります。
・巻物に似ていることから、「学問成就」や「文化の繁栄」を願う意味があります。
>>おせち料理の伊達巻の意味は?家庭での簡単な作り方(レシピ)も紹介
栗きんとん(くりきんとん)
・「きんとん」を漢字にすると「金団」になることから、「金銀財宝」を連想させる意味があります。
>>おせち料理の栗きんとんの意味が知りたい!栗きんとんの簡単レシピも紹介
紅白なます(こうはくなます)
・配色が祝袋の水引に見えることから、「おめでたいことを連想させる」意味があります。
・大根とニンジンは土中に根を張ることから、「家族の土台を築くこと」を願う意味があります。
海老(えび)
・姿が丸く曲がっていることから、「腰が曲がるまで長生きできるよう」に願う意味があります。
・身が赤く美しいことから、「縁起物」や「魔除け」の意味があります。
>>おせち料理の海老の意味は?家庭での簡単な作り方(レシピ)も紹介
ちょろぎ
・お正月の縁起ものとして、漢字では「長老喜」「長老木」などと書かれ、「長寿」を願う意味があります。
昆布巻き(こんぶまき)
・「喜ぶ」と語呂合わせをしています。
・昆布に「子生」の字を当てられることから、「子宝」を願う意味があります。
手綱こんにゃく(てあみこんにゃく)
・手綱を締めるように「心を引き締め、戦いに備える」という意味があります。
・結び目があることから、「良縁」や「家庭円満」を願う意味があります。
里芋(さといも)
・種芋を植えると子芋が多くつくことから、「子宝」「子孫繫栄」を願う意味があります。
>>おせち料理の里芋の意味が知りたい!里芋を使った簡単レシピも紹介
たけのこ
・生育のスピードが速くすくすくと伸びるため、おせちでは「子どもの健やかな成長」や、「立身出世」「家運の向上」を祈願する意味があります。
くわい
・大きな芽が出ていることから、「立身出世」を願う意味があります。
いくら
・「子宝にめぐまれるように」という願いが込められ数の子とともに「子孫繁栄」の縁起物の意味があります。
蓮根(れんこん)
・極楽浄土の池には蓮の花が咲くことから、「穢れのない」ことを表す意味があります。
・穴が多く空いていることから、「見通しの良い」1年を祈る意味があります。
>>おせち料理の蓮根の意味が知りたい!れんこんを使った簡単レシピも紹介
筑前煮(ちくぜんに)
・様々な具材を一緒に煮ていることから、「家族一緒に仲良く結ばれる」ことを願う意味があります。
鯛(たい)
・「めでたい」にかけている意味があります。
鰤(ぶり)
・出世魚であることから、「立身出世」を願う意味があります。
煮蛤(にはまぐり)
・良縁を願うだけではなく、「夫婦円満」「家庭円満」などの意味があります。
金柑(きんかん)
・金柑に「金冠」の字が当てられることから、「金銀財宝」を連想させる意味があります。
かぶ(菊花かぶ)
・菊は国花であり、祝い事に欠かせない花であることから、「繁栄」や「健康」を願う意味があります。
※「邪気払い」や「長寿」を願う意味もあります。
お多福豆(おたふくまめ)
・「たくさんの福」を呼ぶことを願う意味があります。
餅(もち)
・年神さまにお供えしたものをお下がりとして頂くことは、「神さまのパワーを頂ける」という言い伝えがあり、お正月にお雑煮を食べることが定着したみたいです♪
>>【おせち】お正月のお雑煮の意味が知りたい!お雑煮の簡単レシピも紹介
おせち料理の中身に入れたい定番の具材ランキング
みんな「おせち料理の具材」は何が好きなのか!?アンケート調査を行いました!
わたしが好きなおせち料理の具材は「栗きんとん」です♪
伊達巻も美味しいよね♪
・調査アンケート(n=64):2021年10月実施 ミルトーク
今回のアンケート調査では、「1位 栗きんとん」「2位 数の子」「3位 海老」という結果でした。
栗きんとんを選んだ人の理由で多かったのは「おせち料理じゃないと食べる機会がないから」「モンブランより栗きんとんの方が好き♪」といったコメントがありました。
あなたが好きな具材は何位でしたか?
あーー、やっぱり海老もいいよね♪
さっき伊達巻がいいって言ってたのに・・
▼子供に教えたい!おせち料理の豆知識(まめちしき)
おせち料理の歴史は古く、平安時代まで遡るといわれています。
子孫繁栄や健康を願うおせち料理ですが、
ここでは、そんな歴史あるおせち料理の「豆知識」を紹介します♪
昔と今の特徴の違いは?
季節の変わり目である「節句」のうち、もっとも重要な年のはじめ(春のはじめ)を祝うお正月のお供え料理が「おせち料理」の始まりと言われています。
そのお供え物を食べる風習が、今では家族で仲良く食べる形へと変化したそうです。
基本は4段重ねですが、最近では3段重ねが主流になってきたのも、「昔と今」の違いの一つですね♪
おせち料理の構成は4種類
- 祝い肴
- 焼き肴
- 酢の物
- 煮しめ
一の重:祝い肴
一の重の祝い肴には、「かまぼこ」「栗きんとん」「伊達巻き」「田作り」「黒豆」「数の子」「きんぴらごぼう」などを詰めます。
二の重:焼き肴
二の重の焼き肴には「鯛(たい)」や「鰤(ぶり)」などの焼き魚、海老をはじめとする海の幸を詰めます。
三の重:酢の物
三の重の酢の物には、「紅白なます」などを詰めます。
四の重:煮しめ
四の重の煮しめには、「里芋」や「くわい」「蓮根(れんこん)」や「人参(にんじん)」など山の幸を使った煮物、筑前煮などを詰めます。
詰め方にも意味がある?
おせち料理は「重箱」に入っていますよね?
それにも、しっかりと意味があったんです!
重箱を使うのは、重箱を重ねることで「福を重ねる」「めでたさが重なる」という意味があります。
また、蓋でホコリなどが付くのを防ぎ、コンパクトに場所をとらず保存できることや、来客時に振る舞いやすいといった意味があるようです。
諸説ありますが、重箱に入れることで良いことが沢山ありますね♪
▼おせち料理を食べてる人の割合
以前に比べると、おせち料理を食べる人も少なくなってきているとか。
そこで、またまたアンケート調査をして、「おせち料理を食べている人」がどのくらいいるのか調査してみました!
・調査アンケート(n=64):2021年10月実施 ミルトーク
今回のアンケート調査では約59.5%の人が「おせち料理を食べる」と回答がありました。
子供のころからお正月は決まっておせちを食べてたから、みんな食べてるんだと思ってました!
「おせち料理を食べないと一年が始まらない」という人もいるみたいだね♪
おせち料理を「通販」で買ってみたいと思ってる人が増加
最近ではおせち料理を通販で購入する人の割合がとても増えています。
外出が自粛されている中では、特に「おせちの通販」は便利に活用できますよね♪
・調査アンケート(n=64):2021年10月実施 ミルトーク
アンケートでも「おせち料理を通販を利用したい」と答えている人が約53.1.%もいて、今年も通販で購入したおせち料理を食べる家族も増えそうですね♪
通販で買えば、人ごみに行くこともなく、感染対策にもなってとっても便利だね!
そこで、ここまで読んでくれた人へのお礼として、毎年おせち料理は通販で購入している「おせち通販マニア」の私が、厳選した「間違いのない」通販サイトを紹介します♪
通販サイトでの購入は「失敗」もあるので「間違いのない」購入が大切なポイントだね!
「おせちマニア」おすすめ通販サイト3選
匠本舗
有名料亭監修のおせち料理なので、とっても上品な味わいです♪
また、みためも豪華なのでみんなで食べるお正月にはぴったりなおせちです。
- 料金:11,000円~49,000円
- 人数:2~8人
- 種類:45種類
- お届け日:12/29~12/31
- 保存:冷凍保存
Oisix(オイシックス)おせち
Oisix(オイシックス)は食材へのこだわりがとっても強く、「味に満足できなかったら全額返金」するというほどの味に自信をもっています。
実際に「お客さん満足度95%以上」といのも納得の味です♪
また、全15種類とバリエーションは多くないですが、和洋中それぞれのおせちが揃っているので、種類が多くて選べないという人にもおすすめです!
- 料金:13,000円~83,000円
- 人数:2~5人
- 種類:15種類
- お届け日:12/28~12/31
- 保存:冷凍保存
>>【公式】 Oisix(オイシックス) のおせち料理のメニューを見てみる
板前魂
あの「木村佳乃さん」をプロモーションに起用していることでも有名な「板前魂」。
その木村佳乃さんのイメージにも負けない程の美味しいおせちが楽しめます♪
特徴としては比較的料金やすいメニューから選ぶことができ、「量よりも質」で選びたいという人にはとくにおすすめです!
- 料金:6,300円~28,200円
- 人数:1~7人
- 種類:38種類
- お届け日:12/30
- 保存:冷凍保存
【まとめ】おせち料理に入っているそれぞれの具材の意味
ここでは、おせち料理に入っているそれぞれの具材の意味を紹介させて頂きました。
また、ここで知ったおせち料理の歴史や豆知識などを、おせち料理の一緒に食べている周りの人にも教えてあげてくださいね♪