『トイ・ストーリー2』に出てくる、ヤードセールで売られそうになったペンギンのおもちゃの名前は「ウィージー」です。
姿は思い出せるけど、名前がなかなか思い出せないという方も多いのでは?
そこで今回は、「トイストーリーのペンギンの名前は?咳や歌が話題の理由はなぜ?」と題して、調査した内容をお届けします!
「トイストーリー」の映画全作品が!
「U-NEXT」で見れます!
\映画も漫画も断然!U-NEXTがお得♪/
トイストーリーのペンギンの名前は?
信号待ちの時にトイストーリーのペンギンさんが落ちてた
トイ・ストーリーのペンギンに似てるって言われた。改名しようかな

なかなか名前を思い出せない人が多いみたいですね・・・

名前だけ言われても、どのキャラかすぐわからないかも・・・?

ペンギンの名前はウィージー
『トイ・ストーリー2』に出てくるペンギンの名前は、「ウィージー」です。
ウィージーはおなかを押すと音が出るおもちゃで、発声器が壊れたため修理に出されるはずでしたが、忘れ去られ本棚の上でほこりをかぶっていました。
ペンギンのウィージーはどんなキャラクター?
ある日、アンディの自宅でヤードセールが開催されることに。
ヤードセールの開催はおもちゃたちにとっては大ピンチ。
なぜなら自分が売りに出されるかもしれないからです。
アンディの部屋からは、壊れたおもちゃであるウィージーがヤードセールに出だされてしまいます。
ヤードセールに出されてしまい悲しむウィージーですが、犬のバスターに乗ったウッディによって救出されました。
その後ウィージーは、ミスター・シャークに新しい発声器をもらい声が出るようになり、歌を熱唱するほど元気になりました。
トイストーリーのペンギンが咳?
腕がちぎれたためアンディと一緒にキャンプへ行けなくなり、棚の上に置いていかれたウッディ。
アンディと一緒にキャンプへ行くことを楽しみにしていたウッディは、悲しみのあまり、「壊れたからいらない」とアンディに捨てられる夢を見ます。
夢をみたまま動き回り、あたりにホコリが舞い上がると、本の陰から咳が聞こえてくるのに気が付きます。
咳をしていたのは、ペンギンのおもちゃのウィージーでした。
ウィージーは発生器が壊れたため、他のおもちゃに助けを求めても気付いてもらえず、そこで何か月もすごしていたのです。

咳をしている理由はホコリのせいですね!

咳がひどいことを「トイストーリーのウィージーみたい」って表現する人が多いみたいだよ!

ちなみにSixTONESのジェシーさんは、咳こんでいるウィージーの声に似ているってよく言われているんですよ♪
トイストーリーのペンギンの歌?
トイ・ストーリー2のエンディングでペンギンのウィージーが歌っていいるのは、「君はともだち」です♪
「君はともだち」はトイストーリーでは欠かせない歌になっています!
いつもはウッディが歌っているのですが、トイストーリー2のエンディングではウィージーが歌っているレアなシーンが登場します。

ちなみに、ウッディが歌う日本語版では「ダイヤモンドユカイ」さんが歌ってるんだよ♪
【まとめ】トイストーリーのペンギンの名前は?咳や歌が話題の理由はなぜ?
今回は、トイストーリーのペンギンの名前は?咳や歌が話題の理由はなぜ?についてお届けしました。
- トイストーリーのペンギンの名前は?→ウィージー
- トイストーリーのペンギンが咳?→ほこりのせい
- トイストーリーのペンギンの歌?→君はともだち
『トイ・ストーリー2』のラストでは、声を取り戻しイキイキと歌っていたウィージーをみることができます!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
「トイストーリー」の映画全作品が!
「U-NEXT」で見れます!
\映画も漫画も断然!U-NEXTがお得♪/