鬼滅の刃で鬼殺隊の当主である、産屋敷耀哉の妻あまねさん。
とても綺麗な方ですが、なぜ短命な一族に嫁ぐことになったのでしょうか?
お見合い結婚であり、若いうちに結婚を決めた理由はなんだったのでしょうか?
また、気になる旧姓についても調べて行きます!
※この記事はネタバレを含む可能性があります
目次
【鬼滅の刃】産屋敷あまねの旧姓やプロフィール
産屋敷あまねは、鬼殺隊97代投手である産屋敷耀哉の妻です。
元々の旧姓は、神籬(ひもろぎ)さんでした。
とっても珍しい苗字ですよね!
引用:鬼滅の刃アニメより
・名前:産屋敷あまね(うぶやしき)
・旧姓:神籬あまね(ひもろぎ)
・実家:神職の一族
・特徴:白髪はうまれつきで断片的に予知夢をみることがある
・結婚時期:17歳
・出産時期:19歳
神籬という苗字は、本来「かみがき」や「みづがき」と呼ばれることもあります。
神籬とは、神様を迎えるために行う祭祀を神社や神棚以外の場所で行う際に依り代となるのもを指します。
神職の一族である、あまねにぴったりの苗字ではないでしょうか。
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】産屋敷一族の汚点とは?全員が短命で絶滅寸前だった理由は?
鬼滅の刃シリーズで、重要人物となる鬼殺隊当主である産屋敷耀哉。 炭治郎と初めて会った際も、病が進行しており視力はもうほぼなく余命も短いような状態でした。 実は…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】冨岡義勇の声優はどうなる?度重なる不祥事で降板確実か?
鬼滅の刃に登場する柱の中で、主人公炭治郎と最も関わりが深い水柱である冨岡義勇。 声優を務めているのは、櫻井孝宏さんです。 しかし、女性関係の度重なる不祥事によ…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編がまさかの放送中止は本当?正式な放送開始日はいつ?
世界中で大ヒットとなっているアニメ「鬼滅の刃」シリーズ。 公式サイトの発表により、アニメ3期となる刀鍛冶の里編の放送開始日が発表となりました。 しかし、ネットで…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】小鉄くんは死亡する?素顔は鋼鐵塚さんにそっくりって本当?
鬼滅の刃シリーズの刀鍛冶の里編で、初登場する職人の見習いである小鉄くん。 上弦の鬼との戦いに巻き込まれ、死亡してしまうのではないかと話題となっています。 4月9…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨の生い立ちや鬼になった経緯は?元は病弱で死ぬ寸前だった
鬼滅の刃において、主人公炭治郎の最大の敵である鬼舞辻無惨。 鬼の始まりであり、鬼舞辻無惨が死ねば全ての鬼も死ぬということもわかっています。 しかし、元は人間だ…
【鬼滅の刃】産屋敷あまねは耀哉と結婚することを断ろうとしていた
引用:鬼滅の刃コミックスより
あまねは、17歳の時に13歳だった産屋敷耀哉とお見合いをしています。
さすがに、耀哉が13歳の時ということで驚いた方も多かったのではないでしょうか。
あまねも当時は、戸惑いを隠せなったと考えられます。
しかし耀哉の「貴方が嫌なら私からこの話は断ります」と思いやりのある発言によって結婚することを決めたそう。
はるか
豆ねこ
二人が結婚したのは大正時代だけど
当時は法律で年齢は決められていなかったのかな?
・日本の法律では明治31年から男性17歳女性15歳の結婚できる年齢が認められていました
もしかすると、産屋敷夫婦は籍は入れずに婚約状態だった可能性も考えられますね!
産屋敷一族は、無惨の影響で男性が短命のため血筋を途切れさせないように必死だったのでしょう。
しかし、そんな危機的人生のなかでもあまねの立場を考えた発言に耀哉の優しさを感じますよね。
見事二人は結婚することとなり、あまね19歳、耀哉15歳の際に5つ子を設けることになりました。
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】甘露寺蜜璃が死亡はなぜ?死に際がまるでドラマのワンシーン
アニメ鬼滅の刃シリーズで、恋柱として人気の高い甘露寺蜜璃。 4月9日から始まる新シリーズ「刀鍛冶の里編」で、登場することで話題となっています! 柱のセクシー担当…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】時透無一郎が人気なのはなぜ?ツンデレキャラがかわいすぎる!
2023年4月9日より放送される「鬼滅の刃刀鍛冶の里編」。 柱の中でも最年少の時透無一郎の人気がすごすぎると話題となっています。 初登場シーンは、主人公炭治郎の頭に…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】玉壺の過去はなぜ省かれた?上弦の鬼で最も影が薄いから?
鬼滅の刃シリーズは、登場するキャラクター全てに壮絶な過去が存在しています。 主人公の炭治郎や禰豆子は、鬼舞辻無惨に家族を惨殺されたことをきっかけに鬼殺隊へ。 …
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】半天狗を倒した人は誰?上弦の鬼の中でもかなりの厄介者だった
鬼滅の刃の刀鍛冶の里編が、4月9日よりスタートしとっても話題となっています。 今回登場するのは、上弦の肆である「半天狗」と上弦の伍である「玉壺」です。 上弦の鬼…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】縁壱零式モデルと黒死牟(上弦の壱)の関係は?元々は双子の兄弟だった
鬼滅の刃刀鍛冶の里編で登場する、戦国時代の実在人物をモデルに作られた戦闘からくり人形「縁壱零式」。 腕を6本作らないと、再現できなかったとされる最強剣士がモデ…
【鬼滅の刃】産屋敷あまねがかわいいと話題!
引用:鬼滅の刃コミックスより
産屋敷あまねは、基本的に鬼殺隊当主の耀哉の傍にいます。
アニメで登場する度に、かわいい美しいとネットで多くの声があげられるほど。
耀哉の病気が進行し、柱の柱合会議に出ることができなくなった際は代理で出席しています。
また、亡くなった鬼殺隊員のお墓参りに欠かさず付き添い病気で苦しむ耀哉の世話を怠りませんでした。
妻としての役割をきちんと果たしている点も健気でかわいらしいといった意見もあります。
産屋敷一族が短命なのは、結婚する時点でわかっていたはずですよね。
そのため、短い人生をしっかり共に生きようと誓い傍に居続けたと考えられます!
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編の甘露寺蜜璃がかわいい!過去の登場シーンは?
2023年4月9日より、テレビアニメ3期が始まる鬼滅の刃シリーズ。 今回放送されるのは、刀鍛冶の里編ということで恋柱の甘露寺蜜璃が大活躍します! 過去にも、登場したこ…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】時透無一郎の性格が悪い理由は?炭治郎に冷たすぎるのはなぜ?
2023年4月13日から新シリーズである「刀鍛冶の里編」が放送される鬼滅の刃。 最年少の鬼殺隊柱である、時透無一郎は性格が悪いといわれています。 初登場シーンでも炭治…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】不死川玄弥の身長や体重は?突然成長したのは過酷な修行の影響か
2023年4月9日より、鬼滅の刃のアニメ3期である「刀鍛冶の里編」が放送開始となります! ポスターが解禁となり、主人公の竈門炭治郎の同期である不死川玄弥が登場するこ…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】鋼塚(鋼鐵塚)さんの素顔がイケメンすぎる!ひょっとこお面がかわいすぎる
鬼滅の刃で、主人公炭治郎の日輪刀を担当している鋼鐵塚(はがねづか)さん。 炭治郎が鬼との戦いで、日輪刀を折ってしまう度に激怒して追いかけ回している姿が大人気と…
【鬼滅の刃】産屋敷あまねの声優は?
産屋敷あまねの声優を務めるのは、佐藤利奈さんです!
・名前:佐藤利奈(さとうりな)
・年齢:42歳(2023年5月9日現在)
・生年月日:1981年5月2日
・出身地:福岡県北九州市
・身長:157cm
・所属事務所:東京俳優生活共同組合
声優以外にも、歌手としても活躍している佐藤利奈さん。
代表作品には、魔法先生ネギま!の「ネギ・スプリングフィールド」やとある化学の超電磁砲の「御坂美琴」などがあげられます。
話題の作品に出演が絶えず、ツイッターのフォロワーは33万人を超える(2023年5月9日現在)大人気の声優さんです。
産屋敷あまねは、登場回数はそれほど多くありません。
しかし、物語の重要な箇所で出てくるため、今後も佐藤利奈さんがどのような演技をしてくれるのか楽しみですね。
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】珠世さんと鬼舞辻無惨の関係は?300年以上の仲で昔は恋人同士?
鬼滅の刃シリーズに登場する鬼であり医者でもある珠世さん。 鬼でありながら、初対面で炭治郎を助けるなど鬼舞辻無惨に対して恨みを持っているとも考えられます。 自ら…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】愈史郎が死なない(消えない)のはなぜ?珠世さんとは恋人関係だった?
鬼滅の刃で、珠世さんと共に登場した鬼の愈史郎。 鬼ではあるものの、人を食べることはせず炭治郎に協力的な珍しい鬼です。 鬼の始祖である鬼舞辻無惨が亡くなった後も…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】上弦の肆半天狗の声優は?分身の声優が豪華すぎて驚き!
2023年4月9日より放送開始となった、鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」。 上弦の肆と伍が登場することでも、とっても話題となっていますよね! 上弦の肆である半天狗は、分裂す…
あわせて読みたい
【鬼滅の刃】玄弥が鬼食いする理由は?呼吸が使えないのは関係ある?
鬼滅の刃の主人公である炭治郎と同期である不死川玄弥。 玄弥は、鬼を食い自身が鬼化することで、能力を発揮することが話題となっています。 鬼殺隊の最終選別に挑んだ…
【鬼滅の刃】産屋敷あまねの死亡シーンは?
引用:鬼滅の刃コミックスより
産屋敷あまねは、鬼舞辻無惨が産屋敷邸を襲撃した際に、爆薬に巻き込まれ死亡します。
しかし、この死際は計画されていたものと考えられます。
刀鍛冶の里と同様に、産屋敷邸は巧妙に隠されていましたが、無惨に見つかるのも時間の問題でした。
無惨に自宅を突き止められた際、当主の耀哉は屍の匂いがするほど亡くなる寸前。
爆薬には、予め無惨対策の仕掛けを施していたため、あまねも死ぬ覚悟ができていたのでしょう。
5つ子のうちの2人の子供である、ひなきとにちかも一緒に死亡しています。
実際のあまねさんの心情は、わかりません。
いくら無惨を倒すための計画だとしても、大切な娘2人を巻き込むことには少なくとも抵抗はあったのではないでしょうか?
しかし、産屋敷家に嫁いだ時点で覚悟はできていたのでしょう。
常に耀哉のそばを片時も離れず、最期は共にと考えていたともとれます。
爆発に巻き込まれ死んでしまいましたが、産屋敷家の妻として最期まで務めを果たしたということですね。